人気ブログランキング | 話題のタグを見る

全国教研還流報告 その40 宮崎

全国教研還流報告 その40 宮崎_e0040515_23595512.jpg

宮崎(小):人権教育の視点と重なることが分かってきた。○○と子ども達をつなぐためにみんなと関わってきました。「□□ちゃんいなくなるようにして」と届いた手紙。人権教育の視点から手の授業をしてみた。手を通して生き方や生活が見えてくる。子ども達の家族への思いが詰まっていって作品と対話している自分に気づいた。一つの解放された子ども達の思いがいっぱい詰まっている。図工教育が人権教育をささえる大きな柱である。上手い下手という意識はなかった。☆☆が白血病になった。命を考えるきっかけになりました。それで取り組んだのがこの貼り絵です。美術教育で学ぶことはいっぱいあります。人として生きるために欠かすことのできない大切なものだと思います。
補足:レポートタイトル『開放された子どもたちの思いがいっぱいつまる図工の授業』。家族の手を描く実践。手を描いてその手にまつわる思いを余白に書く。「うまい」「へた」ではなく、思いが詰まった「いい」絵がそこにあった。「子どもたちの「家族」への思いがいっぱいつまっていて、子どもたちの表情が浮かび、作品と会話している自分に気づくほどであった」。家に飾ってあるというお母さんの話、私もやってみようという同僚の先生の話。「多くの人を引きつけ、心地よい感動を与える子どもたちの作品。そこには、ひとつの開放された子どもたちの思いがいっぱいつまっている」
「図工(美術)が単なる創作活動ではなく、人として生きるために欠かすことのできない大切なものを学ぶ教育であることは確かである」と結んだ先生の言葉を忘れずにいたい。

by nobuhiroshow | 2006-04-26 00:02 | 全国教研


<< 全国教研還流報告 その41 第... 全国教研還流報告 その39 大分 >>